すねかじりをやめて幸せで豊かな暮らしをする方法は<こちら>

すねかじりの意味や定義は?由来・語源・類語や英語の表現も

すねかじり」の意味や定義、由来・語源、類語、反対語、さらには英語・中国語での表現を説明します。

※当サイトがすねかじりの方へ伝えたいこと「すねかじりをやめて幸せで豊かな暮らしをしよう!」もご参考にしてください。

目次

すねかじりの意味・定義

「すねかじり」の意味は、広辞苑では下記のように記されています。

自活しないで、親や兄弟から生活費などをもらっていること。また、その人。

自分で働いてお金を稼がないで、学費や生活費をもらって暮らしている状態、またはそういった人のことを表しています。

対象者の記載はありませんが、小学生をすねかじりと表現することは無いと思いますので、実際には対象者は少し限定されて使われるのが実態です。

親から学費や生活費をもらっている場合は、「親のすねかじり」のように表現します。

動詞の場合は、「親のすねをかじる」などの使い方になります。

すねかじりの由来・語源・漢字

「すね(脛、臑)」は、膝 (ひざ) からくるぶしまでの間の部分のことです。

「すね」は人が立って働くのを支える大事な部分であり、昔から“労働”を表す言葉として使われていたようです。

それをかじるということで「すねかじり」と言われるようになったようです。

そのため、漢字では「脛齧り」や「臑齧り」と書きます。

すねかじりの類語・同義語・言い換え

同じような意味の言葉としては下記があります。それぞれの意味は広辞苑から引用したものです。

親がかり(親掛かり)
「ひとり立ちする時期になっても、子がまだ独立しないで親の扶養を受けていること。また、その人。」

ニート
「職業に就かず、教育・職業訓練も受けていない若者。無業者。」

パラサイト
「他人の収入に頼って生活している人を俗にいう語」

引きこもり
「自宅や自室に長期間とじこもり、他人や社会と接触しないで生活する状態。」

これだけたくさんの言い方が出来るということは、世の中にこういった方々が多いということのあらわれでしょう。

すねかじりの対義語・反対語

反対の意味の言葉としては下記があります。意味は広辞苑から引用したものです。

独立独歩(どくりつどっぽ)
「他人に頼らず、自力で自分の信ずるところを行うこと。」

すねかじりの英語表現

「すねかじり」を英語で表現したい場合は、下記のような英語表現が使えそうです。

sponge off:(人)にたかる
live off:〜で生計を立てる

それぞれ、下記のように表現します。

He is still sponging of his parents.
「彼はまだ両親のすねをかじっている」

I don’t want to live off my parents anymore.
「私はもう両親のすねをかじりたくない」

すねかじりの中国語表現

中国語では、「寄生虫」と言うようです。

日本語と比べるとずいぶんストレートな表現になりますね。

類語で紹介した「パラサイト」と同じ意味・由来でしょう。

まとめ:すねかじりという言葉

すねかじり」の意味や定義、由来・語源、類語、反対語、英語・中国語での表現を説明しました。

ポジティブな表現として使われることはほぼ無く、ネガティブな表現として使われることがほとんどでしょう。

あまり他人からは言われたくない言葉ですね。

親や兄弟から生活費をもらって暮らしている方も、さまざまな事情でそうせざるを得ないことも多いと思います。

現在は、さまざまな働く手段があります。

少しずつでも自分で生計を立てていき、幸せで豊かな暮らしにしていきたいですね。

幸せで豊かな人生を実現するため、以下も参考にしてください。

✍️ 当サイトがすねかじりの方へ伝えたいこと

【参考記事】他の類語との違いをくわしく知りたい▽

【参考記事】親のすねかじりをやめる方法とは!?▽

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次